31: 発泡ウレタンを断熱材に使用しているが「GHハイブリッド」本体に吹き付けて大丈夫ですか?

31:
「GHハイブリッド」のロッド(伸縮作動する棒)部分に付着しないように施工してください。
一覧へ戻る
32: 発寒冷地に使用しますが、性能に影響はありませんか?

32:
オイルダンパ製である「GHハイブリッド」は、その特性上、粘弾性ダンパに比べ 非常に温度特性に優れており寒冷地においても何ら問題なく安定した性能を発揮します。
一覧へ戻る
33: 1階には取付けるところがないので、2階にのみ取付けたいのですが…?

33:
地震力は地面から家屋へ入力されます。よって、1階部分に「GHハイブリッド」を 取付け上層階への振動の増幅を抑えることが前提となります。間取りなどにより、 やむを得ず2階のみに設置する場合には、1階の揺れの増幅を抑えられないことを十分にご理解ください。 但し、この場合「GHハイブリッド」を設置することにより、2階より上層階の揺れは抑えられます。
一覧へ戻る
34: 3階建てにも有効ですか?

34:
「GHハイブリッド」は、家屋の層間変形を大幅に低減しますので、特に3階建て住宅では有効です。
一覧へ戻る
35: 店舗やアパートなどにも付けられますか?

35:
取付け可能です。但し、鉄骨造等の場合には「GHハイブリッド」を取付けるための鉄骨 フレームなどの製作が必要です。鉄骨フレームを製作する場合には、「GHハイブリッド」 パネルと同等の剛性を有する様な構造としてください。
一覧へ戻る
36: 確認申請提出の際、図面に明記する必要があるか?

36:
「GHハイブリッド」は、建築基準法の制約を受けませんので必要ありませんが、中間 検査等の時に指摘された場合は、地震用制震装置であることを明示してください。
一覧へ戻る
37: 設置した場合のシミュレーション結果を自社で算出できますか?

37:
家屋の地震応答シミュレーションには、非常に複雑な計算が必要であり、動的構造計算専 用の解析ソフトが必須です。目安の必要本数は提示できますが、詳細なシミュレーションは、お問い合わせください。
一覧へ戻る
38: 安全確認の基準は…?

38:
地表面加速度600Gal.により安全を確認しております。耐震診断評点1.0が層間変形角 1/30相当(静岡県安全推進室)といわれております。動的解析において安全限界の層間 変形角1/30以上を確認しております。
一覧へ戻る
39: 時刻歴応答解析とは…?

39:
時刻歴応答計算による方法は、建物の振動モデルを作成し、地震応答計算によって応答値を求め、 応答値と安全限界を比較することにより上部構造の安全を確かめる方法である。 主に、中高層ビルの地震応答計算に用いられている高度な解析です。
一覧へ戻る
40: 筋かいだけでは不十分なのでしょうか?

40:
筋かいを、より多く使用すれば、耐震性能や耐風性能を上げることができます。 ただし、耐震設計されても大地震では変形量が大きく、横揺れ等も大きくなり、 人も建物も大きな衝撃を受けます。したがって耐力壁や補強金物だけで地震に耐える 構造では、接合部等が破損・割裂して危険であるだけでなく、それ相当の補修が必要 となってしまいます。
一覧へ戻る
 
●会社概要 ●プライバシーポリシー ●お問い合わせ ●HOME ↑Top page
COPYRIGHT 2006 TAK.All Rights Reserved